Mustakivi CHUSENてぬぐい SONO/HANAMICHI
SONO/HANAMICHI

販売価格: 2,200円(税込)
商品詳細
Mustakivi CHUSENてぬぐい SONO/HANAMICHI
こころ踊るような鮮やかな色彩が白地に映えるてぬぐい。
石本藤雄さんがテキスタイルデザイナー時代にあたためていた未発表のデザインの中からセレクトし、Musutakiviのてぬぐいとして商品化されました。「SONO」は、石本さんがテキスタイルや陶芸のモチーフとしてきた四弁の花が並ぶデザイン。花園をイメージして「SONO」と名付けられました。「HANAMICHI」は、色とりどりの花が並び連なる風景をイメージして名付けられました。
てぬぐいの老舗「かまわぬ」で、伝統的な「注染」で染め、裏表なく、鮮やかな色彩と原画が持つ濃淡も滲ませて再現しています。
■素材
綿100%
■サイズ
33×90cm
■カラー
ソノ
ハナミチ
■その他
手染めのため若干の色落ち・色移りがあります。
洗濯の際は他のものと分けて手洗いすることをおすすめします。
端のほつれは手ぬぐいの特徴です。2〜3往復ほどすると自然におさまります。
・・・・・・・
こちらの商品は配送にクリックポストがご利用いただけます。
ご注文画面の「発送方法の選択」でクリックポストをお選びください。
他商品と合わせてご注文いただく場合は宅急便となることがございます。
Mustakivi
Mustakivi(ムスタキビ)は、日本らしいものづくりを大切にしながら、長らくフィンランドで暮らし、活動を続けてきた石本藤雄と共に、改めて故郷である日本に目を向け、見つめなおし、“よろこびのある日常”につながるものごとを届けるブランドです。
石本藤雄
1974年から2006年まで、マリメッコ社(フィンランド)でテキスタイルデザイナーとして活躍し「和のデザインと北欧のデザインを融合させた日本人」として世界的にファンの多い石本藤雄。陶芸家としても、アラビア社(フィンランド)のアート部門に属し、草花や果実のレリーフをはじめとした表現力豊かな陶芸作品を多数生み出してきました。2020年より故郷の愛媛に拠点を移し、新たな創作が期待されています。